afternoon life

悩み多き人生ですが、残りの半生を楽しく意義あるものにしたいと思い、綴っていきます。

キャンプギア紹介

キャンプデビューしたてのド素人ですが、これまでで使用したアイテムを紹介していきます。

僕の感じたことを書いているのであって、皆さんにとってそうでない場合もあると思いますが、そこはご容赦ください。

 ピコグリル398

A4サイズのノートみたいに折りたためるので、持ち運びに場所を取らず、便利です。そして何しろ軽い。炭火でBBQ程度ならファミリー(3~4人家族)でも使用可能だと思います。網は付属していないので、別途購入が必要です。スピットも同時に購入できますが、個人的には使い勝手が悪いので、無くても良いと思います。

大きさは、焚火台として使用する場合、ソロ以外では小さく感じるでしょうね。

キャンプ場に売っている薪は大体40cm~50cm位なので、多少はみ出ても怠らずいじっていれば問題ないはずですが、あまり多くの薪を載せることは出来ません。

その他難点として、地面への影響は考えた方が良いです。僕はSUS製のトレイを敷いています。時間がたつと、炭が下に落ちず、穴にたまりやすいので、それも欠点ですね。

amazonでは値段が倍近くなっているので注意が必要です。僕はピカリさんで購入しました。実物を見ると、これでこの値段か~~と、改めて思うかもしれませんが、輸入に費用が掛かっているのだと、自分を納得させています。。。

 

ロゴス ペグハンマー

スノーピークのハンマーを借りたときに、良いなコレと思って、買ったものです。なぜロゴスにしたかというと、先端が鉄だから長持ちするかなと思ったのですが、スノーピークのハンマーを使用した時の感覚とはちょっと違いますね。

ハンマーを振るときの、程よい重心の移動とか、叩いたときの芯がずれない感じとか、表現が伝わりにくいかもしれませんが、端的に言うと、スノーピークの方が、自分はしっくりきました。

ただ、どちらにしても高いですよね。。。たかがハンマーですよ。

ロゴスのハンマーも軽く4千円以上しますけど。あまり金をかけるべきところではない気がしますが、ペグを抜くのは楽になりました。

 

ロゴス ペグハンマーキャリーケース

見た目高級感は無いです。生地も薄っぺらいですし、底板もありません。素材は良いものらしいのですが、値段を見て、無いな~と思ったら、100均で安いバッグを買った方が良いかもしれません。

 

ロゴス ホットサンドパン

食パンを焼くなら多分、最強アイテムの一つでしょう。カリっと焼きあがって、半分にカットできます。めちゃうま、お気に入りです。

ただ、マイナス点として、手元の部分がねじで回転する仕組みになっているのが、いちいち鬱陶しいのと、折り畳みの部分が抜き差し可能になっているのも個人的には改善してほしいかなぁ。抜き差しできるのは良いのですが、意図していないときに外れるとイラっとします。せめてワンアクション欲しい。

 

Hayder インナーシーツ シュラフ

amazonで購入したインナーシュラフです。シュラフの薄っぺらい生地ではなく、結構しっかりしているのと、フリース素材ということもあり、かなり暖かく感じます。お手持ちのシュラフじゃ少し寒い!という方には結構おすすめ。色も種類が豊富なので、家族ごとに分けても良いかもですね。

 

 FEUERHAND Baby Special 276

当初DIETZ社のオイルランタンを買ったのですが、あまりの品質の悪さに返品。ハズレを引ひいてしまっただけだったのでしょうけど、このメーカーへの信頼が無くなったので、その代わりに購入したのがこちら。Maid in Germanyです。

amazonのレビューにも書いている方がいらっしゃいますが、オイルが給油口から漏れます。僕は二重にオイルシールをつけたのですが、それでも漏れて車の中がオイル臭くなってしまいました。

使用する際は現地で燃料を入れるのはもちろんのこと、就寝まで消えなくてもそのまま朝まで放置して、完全に燃料を空にすることをお勧めします。

 ガソリンランタンと違い、手間がかからず、柔らかな火の明かりがお好みなら、オイルランタンも良いのではないでしょうか。その代わり、明るさはガソリンランタンには敵わないですが。。。

 

ユニフレーム ごはんクッカープラス

 実際の所、ライスクッカーしかまだ出番がないので、レビューするには少し早いかもしれませんが。。。説明書通り強火でやると、蓋がカタカタなるので、そこから弱火に。簡単に、おいしくご飯が炊けちゃいます。(3合まで)

 

他にも色々と買い揃えているのですが、ひとまずここまで。徐々に追記していきたいと思います。